2021年7月30日金曜日

【三国天武】戦魂システムのやり方(^^)

 そろそろ、皆さんも理解できて来た頃かと思いますが、まとめてみます。


① 戦魂の場所


成長のところに含まれましたね。


② 戦魂の収集


戦魂獲得のところで、毎日無料1回山海令で引ける1回と10回があります。

毎日無料は、忘れずにやりましょう!!!

山海令を使用するのは、10枚貯めてからが良いでしょう!!

※ 10回ガチャは、紫以上が1つ確定だからです!!!


③ 戦魂の装備


まずは、武将タイプで分かれている部分です。

こちらは、セット属性を発動したい場合に見るのが良いと思います。

※ セット属性は、橙の戦魂でしか発動しないと思われます。



次に、装備位置で分かれている部分です。

戦魂自体は、☆7武将であればどれでも装備できます。

※ 剣系武将は、剣系の戦魂しか装備できない、とか言う縛りはありません!!

そんな時に選ぶのが位置のところ。

3が空いてるのに自系統の戦魂無いなぁ・・・。でも、少しでも強化するのに装備させたいなぁ・・・。って時に有効になります!!!


④ 装備は攻防ともに


装備画面では、出撃・防衛で分かれています。

しかしながら、1つの戦魂で攻防共に使用可能なので、2つ入手しなくてOK!!

装備忘れが無いようにしましょう!!


⑤ 戦魂の種類


今のところ、全部で8種類あり、武将系統ごとに2種類になっています。

戦魂図鑑から覗いてみると、セット属性などが見れるので、欲しいセットを見つけて、装備を工夫していくのが効果的だと思われます!!


システム実装から3日目ですが、課金でもしない限り、そんなに多くはGETできていないはずなので、序盤はとりあえずなんでもいいから装備する。

少しずつ、良いものが入手出来てくるので、装備を入れ替える。

そんな感じで、進めていくのが良かろうかと感じている次第です(^-^;


では、本日はこの辺で (^.^)/~~~

0 件のコメント:

コメントを投稿