リオパラリンピックが盛り上がってますが、日本ではなんだかイマイチな感じ(T_T)
テレビ放送もほとんど無いし、情報を取りにくい状況ですよね。
現在、日本は19個のメダルを獲得していますね☆
選手になろうって思う人が少ないのでしょうか?
それとも、サポート体制が弱いのでしょうか?
自分は、詳しい事はわかりませんが、もっと盛り上がれる大会だと思います。
ハンディキャップに対して先進な国は、選手も多いのでしょうし、記録も高いです。
日本がダメなわけではないのでしょうが、やはりハンディキャップに対して偏見があるのではないかと思ってしまいます。
先日の24時間テレビなどは、ハンディキャップの中でも特にハンディの大きい部分ばかり放送している様な感じがします。
もっと、テレビでハンディキャップスポーツをアピールする事も大事だと思うのです。
自分的な考え方ですが、いわゆる健常の人は色んな分野で活躍する人を目にし、それを目指して頑張りますよね?
ハンディキャップの世界でも同様だと思います。
しかしながら、ハンディを持った瞬間は希望を失いがちです。ハンディを持っても活躍している人をもっともっと見る事ができれば、色々と変わってくるのではないでしょうか?
自分は、バスケットボールをしています。
ハンディキャップを持った人と一緒にプレーする事もあります。
最初は偏見がありましたが、みんな普通に接して楽しい人達です(^^)v
この事に限らず、日本はメディア情報に踊らされる傾向にありますよね(^_^;)
各々の自由ですから仕方ないですが、日本が後進国にならない様にしたいですね☆
では、本日はこの辺で (^.^)/~~~
0 件のコメント:
コメントを投稿